その2 イギリスの子どもテレビ番組は暗すぎる?-Buzz feed記事から
【その2-バズフィードのイギリスとアメリカの子ども番組比較の記事と番組紹介】
その1に続きバズフィード記事のイギリスとアメリカの子ども番組対決にある、番組を紹介していきましょう。
【5 学生生活も差が激しい】
Hannah Montana
(Disney)アメリカ子ども英語番組
普通の高校生のハンナ・モンタナが実アイドルをしているというストーリー。ディズニーチャンネルのコメディドラマ。2006年から放映された。98話。
Disney channel uk Hanna Montana
ハンナモンタナ動画1分半
ハンナモンタナ歌の動画1分半
シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ – Wikipedia
Evacuation TV
(CBBC)イギリス子ども英語番組
第二次世界大戦の学童疎開の生活を体験するリアリティ番組。イギリスCBBCで2006年から放映された。20話。
Evacuation YouTubeEvacuation cbbc
このアメリカとイギリスの作品はまるで光と陰のようですね。学童疎開体験はヨーロッパの難民移民情勢からでしょうか。
【6 ティーンがいる舞台が違う】
The Suite Life
(Disney)アメリカ子ども英語番組
ホテルに住む歌手の母と双子の男子のコメディ。2005年からディズニーチャンネル発、ABCでも放映された子ども向けドラマ。続編と合わせて158話。
Disney channel uk Suite life on the deck
スイートライフ動画 2分半
スイートライフ動画2分半
Dick & Dom in da Bungalow
(CBBC)イギリス子ども英語番組
ログハウスで行われるディックとダムが司会の子供番組。バケツに入ったクリームをかけられる、クリーミーマックマックCreamy muck muckが名物。2002年からCBBC発、続編が放映中。
Dick &Dom YouTubebbc dick and dom
アメリカの男子2人はホテルで楽しく生活していますが、イギリスの子供はログハウスで大人とクリームまみれになっています。クリームまみれ楽しそう。
【7 それぞれの学校事情】
Victorious
(Nickelodeon)アメリカ子ども英語番組
ビクトリアス。ハリウッドの芸能高校に転入した女の子のコメディ。2010年からアメリカのニコロデオン発。アリアナ・グランデも出演。57話。スピンオフ35話。
Nickelodeon Victorious song
ビクトリアス歌の動画1分半
ビクトリアスから歌の動画1分半
ビクトリアス日本語ページ
Nickelodeon uk victorious
Our school
(CBBC)イギリス子ども英語番組
イギリスの小中学生のトラブルや受験などを追うドキュメンタリー。2014年から放映中のCBBCの子供リアリティ番組。
Our school YouTubeハリウッドの芸能人学校での華やかで笑えるアメリカ作品の一方で、イギリスの学校ではそれぞれの問題に子どもたちが向き合っていますね。アリアナ・グランデが可愛いのでビクトリアスやサムアンドキャットは必見です。
【8 ホラー物の描き方も比較】
Mona the Vampire
(YTV)カナダ子ども英語番組
こちらはカナダ発。モナと友達がミステリーを科学的に解明していくアニメ。1999年YTVから。65話。
Mona the Vampire YouTubeCBBC Mona the vampire
Jeopardy TV
(BBC)イギリス子ども英語番組
ジョパディ(危険)。ティーンの科学フィクション。UFOを探しにスコットランドからオーストラリアに来た中学生8人と教師。宇宙人にさらわれた人が赤い目のウィルスに感染、発症していく。BBC oneとABCで放映。
Jeopardy YouTubeJeopardy (TV series) – Wikipedia
bbc jeopardy
同じホラーがテーマだけれど、合理的に解明してしまうカナダのアニメと、がっつりホラーなサスペンスのイギリス、しかもすごく怖いドラマなんです。イギリス人はホラーが好きなのでティーン向けでも怖い物を作ってしまうのかもしれませんね。
長くなっていますが、ラストいきましょう。その3で妖艶なイギリス番組と豪華なアメリカのセレブ番組を紹介します。
スポンサーリンク